アグリジェント ★ 神殿の町 ★
4月26日(土)
早々と目が覚めた。今日もいい天気。7時過ぎには朝食に行って、その後で郵便局に両替をしに行ってみた。昨日はゴーストタウンかってくらい人通りがなかった静かな通りが、今日は車も人も多い。郵便局は営業してたんだけど、両替はまだできなかった。どうやらその日のレートが発表(?)になってからじゃなきゃできないのか?よくわからない。あきらめでホテルに戻ったんだけど、朝の散歩はこれまた気持ちいい。
10時に迎えに来てもらってアグリジェントに向かう。アントニオさんというドライバーさんだったけどイタリア語わからないから、コミュニケーションとれず。車は高速道路を走るんだけど、上下2車線なので追い越しのタイミングをねらってガンガン飛ばしてるのでちょっと怖かった。まわりの景色は広々と段々になってたりして、とってもきれい。
2時間くらいで着いて、ホテルはホントに神殿の前。部屋からも見えるし、とっても静かで心地いい。まずは腹ごしらえ、と思ったけどあんまりお腹すいてなかったので、手持ちもお茶とおせんべい。ず〜っと満腹状態だったのでたまにはいいか!
<部屋のお風呂の窓から見る神殿>
↓
13時半くらいに博物館に向かって歩いていった。ガイドブックによると2時オープンだったんだけど、今は終日やってるみたいだった。小さい壺とか器は見ててもよくわからず。神殿の柱として支える人像柱テラモーネの本物があった。その大きさにちょっとびっくり。
そこから神殿の谷に向かう。博物館に入るとき、入場料に2種類あって何やらイタリア語で説明されて高いほうを買ってみたんだけど、そのチケットで神殿にも入れるってことが判明。お得だったみたい。
ジュピター神殿、ディオースクリ神殿はほとんどもう修復する気が感じられない瓦礫の山がいっぱい。ちょっとだけ柱とかが立ってるところがあった。ここにある人像柱テラモーネはレプリカ。
道を渡ってコンコルディア神殿に向かう。これがホテルの部屋から見える神殿。近寄るとかなり大きい。全景が見えないくらい。そこからヘラ神殿まで歩く。わりと距離もあって、ここはりっぱな観光地なので団体旅行観光客のおじおばや遠足のこども(っていっても大人びてる・・・・艶っぽい子いっぱい)たちが大勢いる。みんな日陰がない中テクテク歩いてる。私たちは持久力ないので3時間くらいするとクタクタだけど頑張らねば。でも旅行来て頑張るっても変なんだけど。
コンコルディア神殿はライトアップしてくれるので、夜お部屋から眺めたらとってもきれいだった。もともとお金をケチって、神殿の見える部屋じゃなくていいです、、、ってお願いしたにも関わらず、ばっちりの部屋。感動♪