シャモニー ★夏に雪、山に囲まれてる
7月31日(土)
シャモニー駅からまっすぐインフォメーションセンターに向った。まずは宿の確保。リストを見せてもらって予算を言ったら紹介してくれたのがインフォメーションのすぐ前のホテル。近いしいいか、と思ってそこにする(後で見たら「歩き方」にも載っていた)。最上階の4階(実際は5階)で窓からの景色も良くって気持ちいい。すぐには部屋に入れないって言われたんだけど、さっさと部屋に入ってシャワーを使ってしまった。気持ちよかった〜。。。本格的に動き出す前に明日行こうと思ってるケーブルカーの予約とパリ行きのクシェットの予約を済ませた。最初はシャモニーに飽きたら移動、と思っていたんだけど、またクシェットが予約いっぱいだったら疲労困憊で旅の途中で立ち直れなくなりそうだったので、とりあえずあさっての夜行にした。丸3日あればいいかなと思って。
午後は、赤い登山列車で行く氷河を見に行くことにした。シャモニー駅の裏にあるモンタンヴェール駅から20分くらい。気持ちよくって車中は寝る。着いたところで今度はロープウェイで下に下りる。最初上から見たときはグレーの平原としか見えなかったけど、それはすべて氷らしい。氷の洞窟もあって中はさぶいっ!持っていったフリースの出番。Tシャツで歩けちゃうシャモニーの町から20分でこの寒さ。だんだん山に雲がかかってきてあまり見晴らしもよくなかったけど、山に囲まれて気持ちよかった。112Frはちょっと高いけど。
今日は久々にベッドで横になって寝れる。身体がぎしぎし痛いけど明日は8時の予約をしているので7時には出なくちゃ。眠い。。。
8月1日(日)
昨日は早々と寝たので5時起床。肩は相変わらずひどくこっているけどわりと快調。シャワーを浴びて朝ご飯。トマト1個とフランスパン20cmと水。ヘルシーっていうんだかなんだか。。。外は月が出てるけど何時になると明るくなるのかな。
エギ−ユ・デュ・ミディまで行くケーブルカーは、今日は天候不調らしく7時45分が始発になっていた。8時の予約をしていたけど早めに着いちゃったので始発に乗ることにする。途中で乗換え20分足らずで頂上まで。眺めはすごい。だんだん晴れてきてモンブランが見えてきた。ほんとに丸いモンブランケーキです。空気もすがすがしい。エレベータでさらに上まで行く。さすがに寒いけど。だんだん日本人グループも増えてきた。埼玉のご夫婦とお話した。2週間の旅。のんびりしてていいなぁ。「おいしいワインを飲みに行くのよ。」とのこと。
テラスでコーヒーとクロワッサン。外が寒かったのであたたかくてホッとした。
ロープウェアで1つ下りて、プラン・ド・レギーユで休憩。ここはあったかい。日が出てぽかぽかしてる。風は冷たいけど、こんな所で食べるゴマ煎餅はグッドでした。
のんびりしてからいったんホテルに戻って、午後からまた出発。
今度はプレヴァンに行くことにする。ロープウェイ乗り場までの上り坂がちょっと大変。行く人は少ないみたいで、4人(6人)乗りに1人独占。結構急に上る感じで10分ちょっと。プランプラで乗換えてここからはゴンドラ。すぐ着いた。ここは360°見渡せて山に囲まれてるんだ、ということを実感した。しばらくゆっくりして下を見ていたら歩いて戻れそうな気がしてきた。このルートは上りも下りもハイキングしてる人が多いみたい。プランプラまで歩いていくことにした。はじめに雪があったりして前途多難な予感。さらに降り始めてすぐに道が二手に分かれてて表示見てもフランス語でわからないのでなんとなく左側を選んだ。−−−−−−−これは正しい選択だったのかなぁ???とっても大変なことになった。岩・石を下りていく感じ。上から見てたハイキングコースとは違って隣の山を回りこむ感じで途中間違えたのかなぁ、と不安になりつつ進んだ。道なき道なんだけど、行く先々に赤い印があってそれに沿って進めばいいらしいことは分かるんだけど。。。すれ違う人がたまにいるだけで下りていく人は前にも後ろにもいなくてちょっと怖かった。こんな所でころんだら目もあてられないよなぁ、とぶつぶつ言いながら進んだ。羊とすれ違った。ふと前を見ると、山頂で話し掛けられて人が歩いていたので、よしっ間違えない、と思ってほっとした。
道沿いには花がいっぱい。小さい花で黄・紫とか。そんなのの写真を撮りながら歩いていたけど、こんな所を一人で歩いているのを誰も撮ってくれないので、ちょっとさみしい。
2時半に降り始めて下に着いたのが4時15分。1時間45分のハイキング。下りだと足ががくがく震えてくるのがよくわかる。プランプラからは当然ロープウェイで下まで下りた。
昨日と同じく5時半にはホテルに戻って休んでる。明日どうしようかな、と思ってインフォメーションに行ったら、日本語を話す人がいて、Lac Blancへの行き方を教えてもらったので丸1日過ごせそう。明日は夜8時の夜行に乗ります。
8月2日(月)
6時に目を覚まして窓を開けたら、すっごい快晴。モンブランの方は雲ひとつなく今日ミディに行ってたら、すごくきれいだったろうなぁ、と思った。本日の予定は、Lac Blanc。
8時少し前にチェックアウトして荷物を預かってもらって出発。アルヴ川沿いの道をゆっくり歩いて40分くらいでLes Prazのロープウェイ乗り場に着いた。9時発のに乗る。1回乗換えた後は3人乗りのリフトだった、ちょっとこれは怖かった。一人で歌をうたう。9時15分すぎに上まで着いてそこから歩き始める。小さい子供も歩いているんだけどすごい石ばかりで大変そう。私も筋肉痛で痛かった。途中休みながら10時40分ころLac Blancに着いた。太陽が出るとあったかいんだけど雲に隠れちゃうと寒い。風も冷たい。
レストラン(というほどでもないけど)でココアを頼んだらスープのボウルみたいなのできた。量はあったけど熱くておいしい。すでに甘いのに何で角砂糖が4つも付くんだろう。
だんだん寒くなってきたので下り始める。最初の岩ごろごろも足をひねりそうだし、石じゃりの下りなんでずっーと延々中腰のような状態で辛い。昨日の疲れもあるし。歩き方が悪いのかどうも左足の着地の時に外側にひねりがち。気をつけすぎて右足をひねって、しりもちをつく。ちっちゃな子どもたちは元気元気。泣きながらも歩いてる。1時間半で下りきった。しばらく景色を見てからゴンドラで下りた。まだ時間が早かったので、景色を見上げつつ、読書。なぜか内田康夫の「恐山殺人事件」を持っていたのでそれを読む。アルプスの麓で恐山ってそれは変だよなぁ、と思いながら読みきってしまった。
いい時間になったらホテルに荷物を取りに戻って駅で待つ。20時発の夜行だけどクシェット取れてるから今日は寝られる。たぶん。