6月24日(金)
夕方の便なので出発までゆっくり。荷物は夏物が多いので小さいほうのスーツケース。いつものように電車で空港に向かう。
ANAの団体受付のカウンターで航空券を受け取り、すぐチェックインできた。なんだかすいてるみたい。パックツアーでもマイルが付くっていうんだけど、どれくらいつくのかな?これでまた国内(おっかけ)旅行しちゃおう。
時間までふらふらお店を見たりしてゲート前で待つ。
飛行機はちっちゃいやつだったけど、かなり空席が多かった。ベトナムは人気だと思ったので、意外。
機内食は、二人でそれぞれサーモンのクリーム煮(?)と和食の鶏ご飯選んだんだけど、両方とも美味しかった。
ちっちゃい飛行機で、座席にテレビがついてないので、寝ることにする。
さっさと真ん中の広い席を取っちゃえばよかったんだけど、気づいたら空いてなく、窓側の2席のところで身体をコンパクトに丸めて横になって寝てみた。座ってるよりはだいぶ楽。
約6時間でホーチミンに到着。
空港には迎えの人たちがいっぱい、鈴なり状態ってやつ。
サンフランシスコからの直行便が到着したかららしい。到着した人たちはみんなものすごい量の荷物を持ってる。お土産?
とりあえず空港で二人で1万円分を両替。ドンになると桁が2,3個多くて10万ドン札がいっぱいであたふた。
空港には迎えの現地ガイド・ホーさんが待っててくれて、すぐに車でホテルへ。
ホテルまでは2,30分だったけど、夜中だってのにバイクがいっぱいだった。昼間はどうなるんだろ。不安。
ホテルはドンドンコイ通りに堂々とそびえ立つシェラトンサイゴンの向かい側の「サイゴンホテル」、ちっこいビジネスホテル風。
ま、中は安いなりだけど、冷蔵庫もあるし清潔だし特に問題なし。
ただ窓がサッシじゃない?って感じで表通りの音が深夜までうるさかった。
2時間の時差で眠くてしょうがない。さっさとおやすみなさい。
6月25日(土)
朝ごはんはビュッフェ。パンもおかゆもベトナム料理もフォーもあるという充実のラインナップ。
フルーツも充実していて、特にライチがみずみずしくて美味しかった。
今日はまずツアー会社に行って、滞在中のツアーを申し込む。
ドンコイ通りにもツアー会社はあるけれど、激安のシンカフェで申し込むため、徒歩で向かう。
朝からバイクの数はすさまじく、慣れない私たちは信号のない道は上手く渡れずモタモタ。ベトナム人を見つけてはその人の陰になりながら渡ったりして、この先が思いやられるなぁ。
すでに気温も高く汗かきながらシンカフェまで歩いてみた。結構遠かった。
シンカフェには日本人の女性の方がいらしたので、相談しながら申込。1日ツアーの「メコンデルタミトー&ベンチェツアー」
これはどうせ丸4日も滞在するんだから参加しようと決めてたツアー。他のツアー会社だと30ドルとかなのに、ここだと7ドルでランチ付き。
それと「クチトンネル半日ツアー」
楽しいだけのベトナムじゃなくって是非行って見てみたいと思っていたんだけど、旅友Mちゃんはあまり乗り気じゃない。
一人でも行ってくると言うとしぶしぶと「トンネルには入らなくていいよね」と確認して参加。これは4ドル(トンネル入場料別)
日本人参加者が多ければ日本語ガイドがつくということで、明日より月曜日の方が可能性あるとのことなので、明日クチ、明後日メコン川、を申し込んだ。
一仕事終えて、今日は一日市内をぶらぶらしようって決めてたので、街の中心の方まで歩いてみる。すでに暑い。
朝からそうだったんだけど、歩いていると「タクシー?」「バイク?」「シクロ?」とか、日本語でも話し掛けられる。無用なトラブルもやだし、歩きたくて歩いてるのに、しつこく声かけて後ついてきて、ったく−−−−うざったいったりゃありゃしない。
無視するに限る。

ホーチミン市内の観光地といえば、ってことで統一会堂目指して歩く。サンダルでぺたぺた歩いて足がちと痛い。
ガイドブックによると午前中は11時まで、ってなってて着いたのが10時30分くらいでダメかな〜と思ったら、チケット売るのが11時まで、中は12時でクローズとのこと。
それならば、とチケット買って入ってみる。
建物に入ったところに待合室みたいなのがあって、中はガイドさんに説明してもらいながら見て回る。
入り口のところで、自分たちで見て回ってもいいし、日本語ガイドが必要なら5分待て、と言われたけど 「え?ガイドってただ?」と思い聞いてみたら、無料とのこと。
しばらく待って日本語で説明してくれるガイドさんを待った。日本人は私たち以外に4,5人のおじさん。説明してくれるのはちょっと怪しい日本語を操るアオザイを着たベトナム人の女性。
1時間近くの見学。中はエアコンなんかないからもう汗ダクで暑い。
ランチしようってことで、統一会堂ちかくの「クアン・アンゴン」に行った。
ガイドブックなんかによると、ここはオープンテラスの席があって、まわりが屋台みたいになってるからメニューを見て選べるってことだったんだけど、お昼どきで混んでて通された席は2階の奥。やはりエアコンはないから暑い。

暑いのはどうしようもないから、とりあえずお買い物に。
明日明後日とツアーに参加してしまうので、洋服をオーダーで作るんなら今日しかない。
安かろう悪かろうでも困っちゃうんだけど、旅の思い出ってことで、ワンピースを1着オーダーして、ブラウス2枚を買った。ブラウスもオーダーできたんだけど、既製のを着てみたらピッタリだったので、そのサイズでOK。1着だけ作ってもらう。
値段は・・・どうなんだろう。日本で買うよりは安いけど。
一休みはガイドブック必出の「ケムバクダン」。
お約束通りのココナッツ入りアイスを食べる。まぁまぁ。
口コミ情報なんかにも書かれてるけど、このお店、席についた途端におしぼりとドーナツみたいなものが出されるけど、もちろん有料。手は出しません。
明日市場に行ってみようってことにしてるので、モノの適正価格を知るためにデパートに行く。
シルクのバッグなんかもあって、値段を聞くと10ドル、でも店員さんと話してると、9ドルでいいよ〜とか言ってくる。
デパートでも値切れるのか?
9ドルというシルクのバッグがかわいいんだけど、今日買う必要はないので、じっくりいろいろ見て決めよう。
ま、デパートが相場だってことなので、これを参考に明日市場に行こうと思う。
この2Fにはスーパーもあって水を買った。このスーパー、入る時に貴重品以外は入口横のクロークに荷物を預けなくちゃならないので、お財布一つ持ってスーパーをうろうろ。
日本とは違うのは、スーパーなのにそれぞれの売場に店員さんがいて、いろいろお薦めしてくるってこと。薦められるがままについついベトナムコーヒーを買ってしまった。
他にも見たことない食材とか、お菓子とか。スーパーって見てるだけで面白い。
ミネラルウォーターはいろいろ種類があったけど、お買い得!なのは1.5リットル2本で6800ドン(50円以下)
いったんホテルに戻り夕食のレストランの検討をする。 
そのうち風が出てきたなぁと思ったら、凄い風と雨。
雨季だと1日に1,2回スコールのような雨がある、とは聞いていたけど、想像してたよりも凄かった。
こんな風雨の中、外を歩きたくないなぁ、ホテルにいてよかった〜。
レストランはホテルのすぐ前にある「タンナム」という高級店に決定。
30分くらいで止むと聞いてた雨がなかなか止まないので、ちょっと小降りになったのをみはからって、傘持ってでかけてみた。足元はすぐびちゃびちゃ。
ホテルに戻って今日も長い1日は終わり。
サンダル履いてたので、足が痛い。履き慣れてたはずなのに、歩きすぎた。
明日はツアー参加で集合に遅れるとまずので、ケータイのアラームをセットしておやすみzzzzz
「起きろ、マジでやばいぞ!」で目覚める予定。
|