ローマで観光 ★ローマからの贈り物★
4月30日(水)
9時20分のピックアップにそなえて早起き。窓を開けたらすご〜い霧で海も山も見えない。あ〜これじゃあタオルミーナ観光はできないから出発の日でよかった!なんて思ったのは甘かった。。。
カタ-ニャの空港には10時20分ごろには着いてたのに、乗る予定の飛行機が待てど暮らせど出発しなくて、とうとうキャンセルになってしまった。ゲート前に待ってて案内の放送聞いてもよく事情がわからなかったんだけど、みんながカウンターに殺到してるから、一緒になってカウンターに行ってみた。英語しゃべってくれそうな人に聞いたら、キャンセルになったから振替をしなくちゃいけないって。え〜、せっかくローマで買い物計画立ててたのに。しっかしイタリア人ってのんびりしてるっているか、そもそも便がキャンセルになったのは天気のせいで自分たちのせいじゃないって思ってるためか、申し訳なさそうな雰囲気もなくべちゃくちゃおしゃべりしながらやってるから時間のかかること。これ日本だったら、丁重な謝りがあって、それでもキレル客とかいるんだろうなぁ。どっちがいいかって、、、、すまなそうにして欲しいとは思わないけど、並んでる人いっぱいいるんだから、もたもたやんないで欲しいよな、ってせっかち日本人は思いました。
前に並んでたパリに行くご夫婦は、ローマ乗り継ぎ便の時間は決まっているものの、ここの出発時間が「?」のままで、係員も「できるだけ早い便で・・・・I HOPE.」って言ったもんだから苦笑い。なんとなくその場の雰囲気でいっしょに笑えた。英語分かる人みたい、あたし。
飛行機がやっと出発できたのは4時間遅れくらいの15時。機内では爆睡。買い物はもうあきらめた(涙)。ローマに着いてドライバーさんに連れられてバンで移動。カタ-ニャの空港にいた女の子2人組(丁寧サンと命名)とあとから来た3人家族と一緒になる。思ったとおりホテルに着いたら7時ちょっと前。明日はメーデーでお店お休みだっていうし、せっかくのイタリアなのに買い物なしか・・・・と思ったらワイン2本あけてしまった。気分は最高!?
5月1日(木)
昨夜ワインを飲んで気分よく眠っちゃったので朝シャワーする。ここローマのホテルの朝ごはんは、ハム・チーズ・ヨーグルトがなく実に質素。ホテルの人も愛想よくない。都会だからかな〜。
朝いちでトレビの泉に向かう。ローマには何度かきてるけど、毎回きてるわじゃないので久々な感じ。すご〜い人の数。あきらかな観光客ばっかりなので、みんなちゃんとコインを投げ入れたり写真を撮ってたり。私たちもご多分のもれず、噴水わきに座って後ろ向きにコインを投げてみた。「また近いうち来れますよ〜に★」。さて次どこ行こうかって立ち上がって歩きはじめたとき、足元にぐちゃぐちゃってしたお札が・・・・。拾ってみてまわりを見回しても誰もそれらしい人がいない。広げてみたらエリザベス女王だったので、ポンドかな?でも本物?ってよくわかんなかった。とりあえずスペイン階段近くの両替屋で両替してみたら、78ユーロになった。え?1万円以上じゃん!ってことで、私たちはこれを『せっかくイタリア来たのに買い物できずに帰るかわいそうな日本人へのローマからの贈り物』ってことでありがたく使わせてもらうことにした。しっかし、最初これってもしかしたら「正直と言われてる日本人をチェックしよう!」っていうようなTV番組の企画で隠しカメラで撮られてる?なんてことを考えてみたり。突然肩たたかれてマイク向けられたらどうしよう?なんてことを話なから歩いてたら、実はこのあとホントにマイクを向けられたんだけどね(笑)。
スペイン階段はこれまで見たことないくらいの人。今日はメーデーでイタリアは祝日。たぶんあちこちから来てるんじゃないかな。階段にすきまなく人が座ってる。間をぬって上に上がってコンドッティ通りを見下ろすと、すごい人・人・人。お店はぜんぶ閉まってるのに。いちおう通りをぶらぶらしてみる。パフォーマンスする人とかもいたりして、いっつも目に色変えてお買い物に走ってる時にはわからない違った通りの雰囲気だった。全身金色に塗ったパフォーマーがいて、カメラを向けてたら「おいでおいで」をされて握手された。おもしろかったけど、後になったら私も金箔(じゃないけど)まみれ。
お金を手にしちゃったので、まずはローマらしくカフェでお茶したり。ガイドブックに載ってた、ローマでナンバー1アトラクション『タイムエレベータ』ってのに行ってみた。昨夜ガイドブックで見た時は11ユーロも出すのはもったいない、と思ってたのに、ローマの贈り物はローマに返さなきゃってことで。このアトラクションはアミューズメントパークになんかあるようなやつで、乗り物はちょっと動くだけなんだけど映像が迫ってくるってやつ。USJのバックトゥーザフューチャーみたいなやつ。イヤホンすると日本語の説明があるので、わかりやすいし面白かった。人にすすめるかっていうと迷うところだけど、ただなら見てみる、って感じかな。
ヴェネチア広場に行ってみた。ここって以前はまわりから見るだけだったと思うんだけど、最近は上まであがれるみたい。ちょうど警備してる衛兵交代の時間だったみたいで、それも見られた。上まで階段をのぼると、ローマ中眺められる。フォロロマーノ、コロッセオとかバチカンまで。コロッセオもすっごい人がいっぱいなのが見えた。こんなにゆっくり観光するってのもひさびさ。
『ローマからの贈り物』はまだあるので、ランチもいただく。ただだと思って食べるごはんのおいしいこと。そうじゃなくたっておいしいけど。またまた昼間のワインで気分よくなる。そんな気分で再びトレビの泉の方に歩いていったら、いきなり英語でインタビューされた。カメラも向けられて。ちょっと酔っ払ってた私は言葉が不自由なのも忘れて立ち止まって答える。理性で英語を理解するも、答えに窮して笑顔笑顔のバカ丸出し日本人をやってしまった。反省。これがどこかでオンエアされないことを祈るのみ。なんか、ニュースステーションの久米さんとかに「バカですね〜、日本人としてはずかしいですね〜」とかコメントされるのを想像して落ち込む。ま、しかし、そんあことあるわけもなく、さっさと忘れることにした!
ピンチョの丘まで行って眺めを楽しんだとホテルに戻る。公園の中を歩いてみたら、なんとまぁここも人がいっぱい。家族連れも多いけどカップルも。日本でいうならバカップルと言われちゃうようないちゃいちゃカップルがいっぱい。まぁ昼間っから〜って感じで文化の違いを痛感するわけです。はい。
ホテルに戻るも水がないことに気づき買出しに。ところがメーデーの影響なのか、なかなかお水を買えるところが見つからず、40分くらいうろうろしちゃった。足もくたびれてきて、ホテルでディナーまで休息。最後のローマでの食事はベネト通りの方にいって探す。適当に入ったお店だったけど、いつものように美味しかった。ご飯が美味しければそれだけでよい1日になっちゃう。
5月2日(金)
そんな急ぐ出発でもなかったのでいつも通り準備してロビーで迎えを待つ。あっちこっちのホテルでピックアップするのかな、と思ったら私たちだけだった。そんなんで空港には余裕で到着。いつもなら免税手続きとかするんだけど、全くお買い物してないので、手続きもなくすぐチェックイン。せめて空港でお買い物、と思ったんだけど、あんまりお店もなく買い物はできなかった。ん〜ストレス状態かも。ミラノは確かお店も充実してたと思うけど、ローマはだめみたい。『ローマからの贈り物』はまだ残ってたので、パニーニを買ってたべてみた。日本で食べるのに比べたらやっぱ本場はおいしいわ。
飛行機の出発はちょっと遅れてたけど、無事出発。帰りはアリタリアの機材ってことで、今度のTVはばっちり。映画を選んで見ることができるし、ゲームはできるし、しかも対戦ができる。だんだん進化して長時間フライトも飽きずに過ごせそう。ちょっと眠ってはゲームしたりして過ごす。買い物全く出来てなかったので、勢いで機内の免税品を買う。自分への唯一のおみやげ。
成田には出発遅れた割には予定通り到着。やればできるじゃん!アリタリア。