観光隧道、そして帰国

12月11日(月)

寝すぎて腰が痛くなって目覚める。いいな、こういう生活。なーにんもしないで寝ちゃったんで、荷物の整理とかをして朝食に行く。
レストランから外見たら、薄曇で雨っぽい。まぁ、今日帰るんでいいかっ。

ホテルのコンシェルジュに空港行きのバスの時間と料金を聞く。当然英語でOKと思って話しかけたら「はぁっ?!」って反応されて慌てるが、どうも私の英語が通じてない?いやいや中学生英語だもん、そんなはずはないよー、、、と単語並べて聞いてみたらちゃんと答えてくれた。この答がまた、よくわからん英語。ジャパニーズイングリッシュ同様、チャイニーズイングリッシュもなかなかなもんみたい。
とりあえず通じるんで問題なし。

余裕持とうとすると11時5分のバスに乗って行かなくちゃ。
時間を逆算して、それから空港までのバス代差し引いてお財布の残りお金を確認して、昨晩見て気になってた観光隧道で往復してみようと、急いで出かける。あんまり時間ない。

観光隧道イルミネーション 昨晩見た入口。

入口もさることながら降りていくエスカレーターのとこから怪しげな雰囲気。

まわりがイルミネーションできらきら輝いてる地下トンネルをゴンドラに乗ってすすむ。いちおうストーリー性があるみたいなんだけど、あんまりよくわからなかった。値段のわりにちょっと、って気はするけど、話のネタにはいいかも。
5角で対岸に渡れるんだから地元中国人はいるわけもなく、ちょっとリッチな観光客のみ。乗ってる人はあんまりいなかった。

観光隧道 ゴンドラ観光隧道

浦東では、雨なんでうろうろするのもなぁと思って、昨日見かけたスーパーに行ってみる。
広いスーパー。

スーパーの蟹 蟹がいっぱい並ぶ。

見たことない食材や加工品とか見たりして、お土産になりそうな調味料や大袋のお菓子なんかを買う。見始めると面白くて気づくとぎりぎりの時間になってる。大慌てでレジをすませて、観光隧道に乗って戻る。

荷物まとめてチェックアウトして、ロビーでバスを待つ。
他にも乗る人いると思ってたんだけど、どこにバスが着くのかもわからなかったし不安なんでロビーにいるホテルマンにさりげなく空港バスを待ってるのをアピールしておいたら、「バスが来たよ」と教えてくれた。急いでバスのとこに行ったら、和平飯店から乗ったのは私だけ。

2,3のホテルを回っても他に客はおらず結局一人独占。
車内のテレビでは芸能ニュースみたいな映像が流れてて、韓流スターが中国でも大人気ってのをやってた。何かのイベントで抽選で当たった人がステージに上がりヨン様に抱きついてる様子が流れてて、あーどこも一緒〜と思った。ただここで見た映像のヨン様ファンは若い人ばっかりだったけど。

空港まではホテルを出てから1時間10分。
途中でリニアモーターカーと並走するとこがあって、瞬間的に抜きさっていってリニアの速さを実感。
12時15分ごろ空港に到着。
飛行機は14時なんで早すぎなんだけど、さっさとチェックインしてお店をうろうろ。
20元も!余ってたんで、上海市内の相場から行ったら十分何か食べられると思ったのに、空港内は信じられないくらい高くて、20元ぽっちじゃ何も買えず。
かと言って余らすのももったいないんで、無理矢理買ったのが「きのこの山」。1箱10元を2個買って、おなかすいてたんで1箱を一気に食べる。
早く〜機内食〜な気分。

時刻通り搭乗、乗ってすぐ寝る。
お待ちかね機内食で空腹を満たし再度寝ようかと思ったら、また映画を見始めてしまった。
「ワールドトレードセンター」、結構重い映画を真剣に見てたのに、到着までに見終わらず結末わからず。機内放送で成田まで2時間5分とか言ってたしなぁ。そんな近いんだ。

予定通り到着したのに、京成が事故で止まってるって。こうなるとどうやって帰ればいいんだかわからなくなる。とりあえずJRに乗って帰ったら、うちまで3時間。(ホントは1時間ちょいで帰れるはずのとこ)JR運賃も高くつくよなーと思ってたら、こういう場合って本来払うべき京成の料金だけで済むのね。

いつも通り、持ち帰り寿司を買って夕食。中華だし、たった2日なんで日本食が恋しくなるってことはなかったけど、ただのお寿司好き。

go-shanghai