究極の贅沢
6月26日(土)
1日のんびりの日。朝食ビュッフェはブランチにしようってことで、ゆっくりめの朝ごはん。そのあと午前中からプールにいく。
ホテルにはメインプールと北プールがあったので、今日は北プールに行ってみる。こっち側って“ガーデンビュー”らしくお庭がきれいになっていて散歩してみるとハンモックがあったりして、木陰がとってもいい感じ。
ちょっと陰ると涼しいくらいなんだけど、ガシガシ泳いで休んで本読んで寝て、汗かいたらまたプールに入って、、、という感じで過ごす。
さすが雨季らしく時々ぱらぱらってするんだけど、それほど気になることはない。
サネイが言うには、プーケットには季節が二つあって、一つは「暑い」もう一つは「ものすごく暑い」とのこと。で、この雨季は「暑い」っていうことで、のんびり過ごすには快適な気候。
夕方からこの旅行の一番の楽しみであったSPAを予約していたので、午後プールからあがって、シャワーを浴びてSPAに行く。一人で行くのはちょっと緊張するけど、受付の感じも良かった。Aromatic
Packageを予約していたんだけど、まず4つのアロマオイルから一つ選ぶ。あんまりにおいのきつくない Harmony
にしてみた。
担当の人に案内されて個室ではシャワーを浴びでバスローブに着替える。まずは
Foot massage 。冷たいお茶を飲みつつ冷たいおしぼりで顔をふいて椅子に座っていると足をマッサージしてくれるんだけど、あんまりサービスされ慣れていないので、何か申し訳ない気がしてくる。でも気持ちいい。
ベッドに全裸のまま!横になってアロマオイルでマッサージ・・・至福の時。音楽も心地いい。腕、足、お腹、ひっくり返って背中、足。うつ伏せになったとき、顔の下にはジャスミンの花が入った水がボールに張ってあって、微かな香り。
顔マッサージも何度もさすってくれて気持ちいい〜。顔も体もし〜とり。約2時間、ホントに気持ちいい時間でした。
こういうサービスでアジアの人のほんと細やかな指使いがいいよね〜。2時間もやってたらさぞかし疲れるんだろうけど。それでもゆったりやさしく、眠ってしまいそうなくらいでした。
夕食はホテルのプールサイドにあるシーフードレストラン。お魚が並んでる。何を選んだらいいかわからないのでセットにしたら、かなり豪華で食べきれないくらいでした。ま、それなりのお値段なんだけどね。
食事中、またスコールのような大雨、でも一瞬で終わる。雨季だけど、雨が降るのは夜とか朝方なので、雨季も全然問題なし!
ワインも飲んだので、ちょっとホロ酔い、気持ちいい〜。
6月27日(日)
今日も午前中からプール。このホテルの近くの海岸には海亀がやってくるらしく、ホテルのトレードマークが亀。部屋の小物とか窓とかいろんなところに亀のマーク。プールサイドにも亀の像。これがとってもキュート。
日が高くなって暑くなってからはお部屋でまったり。本を読んだりDVD見たり。ホテルの部屋にはDVDプレーヤーがあるっていうのを知っていたので、日本から持参してました。ホント好きだよね〜と友達の冷たい視線を浴びながらもプーケットで見る吉川晃司は相変わらずカッコいいのです。っていうかどこで見てもいい。
夕方からパトンビーチにお出かけ。18時のシャトルバスを予約していたので、それに乗って行く。パトンビーチはプーケット一番の繁華街。ここのビーチは遊泳禁止になっていないらしいんだけど、さすが夜ともなると街灯が少なくて暗い、ちょっと危険な感じ。観光客も多いし、それ目当ての物売りも多いし。とりあえず夕食。メインの通り沿いにあったレストランに入ったんだけど、美味しくて安い!パトンビーチ沿いの安い宿に滞在して毎日外食しても生活費はとっても安くすんでしまいそうで、1ヶ月くらいいられそう。飽きそうだけどね。
そのあとはスーパーに向かった。通りにはお土産物屋さんとか、どう見てもウソでしょ!っていうバッタ屋とか飲み屋とかがいっぱい。人もいっぱい。PUBみたいなのもあって、呼び込みのお姉さん、きれいなんだけど恐い・・・・オトコなんだもん。タイってそういう方がたくさんいらっしゃるようなのねぇ。
スーパーはホント安い。お水もスパイスなんかも十円単位だからね。日本のお菓子のタイバージョンも売ってて(ポッキーとか)そういうのは若干お高くなっていた。ここで食べたいとは思わないけど。
パトンビーチは活気もあってモノは安くていいんだけど、この人の多さと蒸し暑さと、やっぱ苦手。もうお金かかってもいいから、贅沢に楽チンにぼーーーっとできるとこが好きってこと、改めて感じました。
誰が書いたのか、ヘタクソな日本語
→
6月28日(月)
夕方出発なので、お部屋もずっと使えるので今日も1日遊べる。とりあえずプール。こう毎日毎日だらだらしてて気分いい。
バカンス6日間ってのはすんごく短いんだけど(来るとき機内で話したドイツ人にも驚かれたけど)、私としてはちょうどいいのかもあなぁ。これが、毎日何しようって考えるような観光の旅だったら忙しいから短いかもしれないけど、毎日プールに行って本読んで眠って・・・しかすることがないとだんだん実は飽きてくる(笑)。毎晩ネットで遊んでるものとしては取り残され感もあったりして、そろそろ帰りたい、、、って感じになってくるのもホントのとこ。
仕事のことは全く考えない。今の仕事なんか時間つぶしと生活費稼ぎとしか考えてないわけで、そうすると何も考えることがないのよねぇ。というか思い出せない。次にまた遊べるように仕事しとくか!ってくらい。
荷物づめとかもあって、早めに支度してロビーで待つ。本は2冊読みきって3冊目なんだけど、これはなかなか読みすすめられないやつなので、今回も終わりませんでした。
帰りはバンコク経由で帰ることになる。バンコクで2時間待ち、バンコクから乗る人もいっぱいだけど、いろんなとこからのトランジット客がいて、混雑してた。
6月29日(火)
バンコク深夜便は、成田に早朝着。京成線で帰ってきたら、まぁ早いこと。うちについてしっかり休養とれました。
明日から仕事だぁ。何事もなかったかのように日常に戻ろ。