チチカカ湖とナスカの地上絵 ★ちょっと高山病かも
7月3日(木)
朝6時半にきのうピックアップに来てくれたフリオが迎えに来てくれた。7時には空港に着いてずっと待つ。7時半発のはずが8時半すぎにやっと乗れた。30分くらいでフリアカに着く。本当はプーノまで半日以上かけて高原列車で移動するつもりだった。ところが直前に列車が運休とのことで飛行機での移動に変わった。そのお詫びということでリマで夕食をごちそうになったんだけど、飛行機での移動で楽できたかも。フリアカの迎えはフェリップさんでいろいろガイドしてくれながらホテルへ。フリアカの空港からは45分くらい。フリアカは大きい商業都市。工場もいろいろある。人も多い。クスコに比べると平原という感じ。確かに四方は山だったけどちょっと山までは遠い感じ。そして乾季ということですごく乾燥している。畑も薄茶けていて埃がまってる。プーノの町はフリアカより小さい。ホテルは町から少し離れた湖の近くで、部屋からチチカカ湖がよく見える。
少し休んでレストランに連れて行ってもらう。ボリュームたっぷりで食べきれないほど。今日もマスだった。少し街中を歩いたあと14時半にピックアップしてもらってシュスタニ遺跡のツアーに行く。総勢7人。ガイドさんはスペイン語と英語の両方で説明してくれる。半分くらいしか理解できず。遺跡は墳墓。広いところに石がごろごろしていて、所々円柱のような塔になっている。ほとんど崩れているんだけど、1番ちゃんと残ってるのが12メートルの高さのもの。塔の入り口(じゃないかもしれないけど、穴)は必ず東向き。説明はあんまりよくわからないけど、高台にお墓を作るっていうのはいつの時代も一緒。上は結構風が強かった。ここプーノは3900メートル近い高さにあるので、少し歩くとすぐ疲れる。富士山より高いってこと?!坂を登るのがすごく辛くて心臓ドキドキ。
17時半すぎホテルに戻ってきた。たいぶ疲れてる。頭痛も激しい。早く寝よっ。
7月4日(金)
またまたダウン状態。。。。タキーレ島行くのに7時半出発。朝から食事が取れない。最初寄ったウロス島ではまだ調子は良かった。
ほんとにチチカカ湖に浮かぶ島で、島も家も葦でできている。集落(?)は20軒くらいの家。子供達も7〜8人遊んでた。ふわふわするのは、熱のためか、葦のためか。。。外は陽射しがとっても強い。
そこから2時間ほどでタキーレ島に着いた。延々となだらかな坂を40分くらいのぼる。とにかく無言で息を整えながらゆっくりと。辿り着いた上から見る湖はとてもきれい。特別何があるってわけじゃなかった。広場で遊ぶ子供達。物をねだるけどしつこくない。折り紙の鶴を喜んでくれた。具合はだんぜん悪くて食事も一人分をふたりで分けた。魚とスープ。コカ茶2杯で10ソル。この島に滞在する人もいるみたいだけど、私たちは登って来たほうとは逆の石段を下りていく。最初こっちに船がついて上らなきゃいけなかったらリタイアしてたと思う。帰りのボートの中ではずっと寝てた。17時半ころホテルに着いたけどシャワーも浴びず薬を飲んで爆睡。暑いんだか寒いんだかわからない。高山病なのか風邪なのか、ちょっと辛い観光だった。
7月5日(土)
プーノ3日目。昨日からの具合の悪さはやや回復。9時半出発でウロス島へ行く。今日のガイドさんはベトルさん。ツアー客は私たち2人だけなので1艘のボートを独占。英語の説明に集中して聞くと船酔いしそう。20分くらいでウロス島。40くらいの島をウロス島と呼ぶんだけど1つ1つの島にも名前があるらしい。今日は3つの島をまわった。3つ目が一番大きくて島には学校とクリニックがあった。ここの子供達は自分の書いた絵を売る。お土産物を売る人もいて言い値の半分くらいまでまけてくれる。ホントはもっと安くてもいいのかもしれないけど。
島で結婚式があった。ボートに乗って楽団と一緒に島に戻ってきたて、町の集会所みたいなところでお祝いムード。
ランチは昨日と同じDon Piero。サンドイッチとスプライトだけ。2人で8ソル。
空港へは15時半ごろついて1時間半遅れで離陸。リマに着くのが遅くなる。またまた迎えに来てもらえてた。夕食はミラフローレスにある「一番」という日本食レストランに行った。とにかく目が欲しがってるからお寿司を頼む。お茶とキムチがなんておいしいんでしょ!お寿司の味はいまいちだったけど一気に食べてしまった。体調復活の兆し。
7月6日(日)
最後の観光。8時過ぎにチェックアウトして空港へ。アエロコンドルの小さい飛行機でナスカへ向かう。9時半発の予定がイカの天気が悪いということで10時半すぎに出る。乗客は全部で7人。ニューヨークから来た日本人親子もいる。まずはイカまでのフライト。10人乗りくらいの小型機で1時間ちょっと。最後の方は揺れたけど酔うほどじゃなかった。イカについたら少し説明を受けて今度は4人乗りのセスナに乗る。ニューヨークの親子と一緒。地上絵上空までは30分。天気も良く、地上絵もとても良く見えた。白黒カメラで撮ると良いというので、使い捨て白黒カメラで撮ってみたけど写るかどうか。地上絵を見る時は上空200メートルくらいのかなり低空を飛ぶ。「宇宙人」が特にきれいにくっきり見えた。20分くらい地上絵を飛んでくれてぐるぐる回ったけど夢中になって見てたので酔わなかった。何のための地上絵なのか。自分の目で見てもさっぱりわからない。宇宙人が書いたもの、ってのが夢があっていいかな。
イカに戻りそこからマイクロバスで博物館に行った。あまり印象的なものはなかったけど。再びイカの空港に戻って食事。グリーンアスパラのサラダ、チキンと野菜の煮込み、むらさきコーンのジュース、フルーツポンチ。久々にローカル料理を食べられた。
16時半にリマの空港に戻り、19時のチェックインまで待つ。本1冊読み終わってしまった。ここからまたなが〜いなが〜い旅が始まる。マイレージが貯まることだけを楽しみに。・・・やっぱマイレージいらないやっ!!!
7月7日(月)〜8日(火)
飛行機に乗る以外することないって辛い。寝るにも眠れず。本も読み飽きた。