トゥール〜帰国 ★ロワール古城
8月5日(木)
昨日とうって変わってすごい晴天。青空。こんなときにモン・サン・ミッシェルを見たかったな。今回の旅はお天気には恵まれていることは恵まれているんだけど、1日づつずれている。ミディに行った次の日がすごい快晴だったり。。。まぁ悪くはないのだし、それなりに感謝。ここらへんは、夜は10時すぎてやっと暗くなって朝は5時半には明るかった。夜が短い。
9時13分発のルマン行きのTGVに乗る。ロワール古城めぐり(?)のためにトゥールに行きたいんだけど、ルマンできっと2時間くらい待つことになるはず。まぁのんびりと。。。列車は真ん中の向かいあわせの席で結構いい席かも。ルマンの町の情報は何もないんだけど、とりあえず駅から出て30分くらい歩いて見た。特別何があるというわけじゃないけど。結構ツーリストもいるみたい。時間が余るといろいろ考えたりすることも多くて。ここでは「頑張る」ということについて考えてみた。(中略)まぁいろいろあるわ!
トゥールには14時前には着いた。暑くてホテルを探してうろうろするのがつらかったので、こんな場合の「歩き方」だから載っていたホテルに向かう。HOTEL
MIRABEAU★★。ちょっと高いかな、とも思ったけど部屋はきれいでバスつきなのでよしとする。着替えて出発。帰る日の空港行きのTGVの予約して、それから明日からの計画を立てるためにインフォメーションセンターへ。行きたいのはシャンボール城なんだけど、曜日によってツアーの行き先が違う。明日のツアーはシャンボール城へは行かないらしい。ブロアからバスが出てるかもしれないとのことなので、そっちに期待する。15時50分発でアンボワーズへ。そういえば今日ちゃんと予約していたレンヌ-ルマン間は検札が来なかったなぁ。ローカルなアンボワーズに行くときにはちゃんと検札が来た。女性の車掌さんでかっこいい。アンボワーズはトゥールから20分くらいでお城は勘にまかせて歩いて到着。こういう勘は私は鋭い。ロワール川のすぐ横にあるお城。時代とはわからないけど、お城にまつわるエピソードがおもしろい。
時間があるので、というよりいつまでたっても明るいので、ブロアまで行ってインフォメーションセンターでバスのことについて聞いてみることにした。シャンボール城ともうひとつのお城に行くバスツアーってのがあるとのことで、それにした。明日はとりあえず移動の心配はなくなってよかった。
ホテルに帰って久々のお風呂は気持ちいい。いつもシャワーだとゆぶねのつかると一気に疲れがとれるような気がする。お風呂が一番。やっぱり日本人か!
8月6日(金)
暑くて目が覚めた。5時半。窓を開けたら曇り空。今日は7時57分の列車でブロアに行ってバスツアーに参加するつもり。朝食抜きで駅に向って往復切符を買ったら90Fだった。片道分25%引きになってる。よくわからなかったけど、往復割引なのかなぁ、ということで納得することにした。家に電話した。すごーーーく暑いらしい。そういえば去年のトルコは日本以上に暑かったなぁ。今年のフランスは涼しく、時に寒く、とてもバカンスらしいくて○。
バスは9時15分ということでブロアの駅前に待っていた。昨日はバスが当日fullで乗れなかったら?を心配したんだけど、今日は他にお客さんがいるのかが心配になる。バスを待ってるらしき人が見当たらない。結局大型バスに8人。
シャンボール城は、以前、とあるミュージシャンの写真集で見てすごくきれいなお城だなぁ、と思って行ってみたいと思ってた。ここでは1時間半くらいゆっくり。修復中とかのとこもあって全体の写真を撮ろうとするとちょっと残念。正面の庭にも出られなかった。お城の中は、真中に螺旋階段があってこれって2つの螺旋があってすれ違わずに上り下りができるようになってる。昨日行ったアンボワーズ城は街中にあったので、このシャンボール城こそイメージ通りのロワール古城という感じ。
もうひとつのシュベルニー城はここから1時間くらい。これは庭が大変綺麗で広い。お城というより大邸宅。シャンボール城に比べたらこじんまりしている。左右対称で個人で今も子孫が所有しているものらしい。だから古城のつもりで見ていると、新しい最近の写真が飾ってあったりする。
バスは13時10分ころブロアに戻ってきた。おなかすいたのでサンドイッチを買ってお城の前でランチにした。朝お天気悪いかな、と思ったけど今は青空で気持ちいい。この後ブロア城に行ってみる。 ブロア城内はなんかすごくごてごてした部屋が続いていた。こんなごちゃごちゃした部屋じゃ眠れないよなぁという感じで壁も天井も柄がいっぱい。お城の外で毎正時になるとドラゴン(?)が窓から出てきてちょっと変でおもしろかった。
ブロアからトゥールに戻ったらどしゃ降りの雨。少し駅で雨宿りして小ぶりになったところで歩き出した。この旅行に傘はいちおう持ってきてるんだけど、いつも使えず雨に濡れてしまってる。雨もまたよし。
8月7日(土)
朝はいつものように早起き。8時52分の列車で空港に向う。まずトゥールの次の駅で乗換えなくちゃいけないんだけど、うまくいくか心配。なかなか列車が来なくて、これが遅れると飛行機にも乗り遅れかねないので余計心配。おばちゃんになにやらフランス語で話し掛けられて、さっぱりわからなくてますます心配。いかにもスチュワーデスさんという人がいたので、この人に付いていけば空港には行けるだろう、と思うとちょっと安心。なんかよりどころを見つけないと緊張しまくりで疲れる。。。次の駅ではほとんどの人が乗換えた。(なんだ!無駄な心配)TGVはかなり混んでる。荷物置き場も隙間なくいっぱいだったけど無理やり置いて席につく。ここから1時間50分くらい。最初に着いた見慣れた駅に無事到着して、シャトルバスもすぐわかり余裕で空港着。
パリの空港ってあんまり免税店が充実してない。TC使い切るために化粧品なんかを買って後は本を読んで待っていた。香港までは11時間。あんまりよくわからない映画を見て、機内食2回。それ以外にカップヌードルを食べた。日清のスタンダードのカップ麺は10年以上食べていなかったけど、ひさしぶりに食べたらおいしかった。具は嫌いだけど。香港人が多いんだと思うんだけど、香港人の男の人って日本人となんで区別つくのかなぁ、と考えたら、香港の人ってちゃんと刈り上げてたり、もみあげをきれいに刈ってる。日本人でいうならば床屋さんに行きたてみたいな感じ。
香港で乗り継いで成田行き。香港も雨のよう。
あ〜、やっと旅が終わる。日程的には決して長くはないけど、山で雪を見て、ビーチで泳ぐ人見て、Tシャツ着たり、フリース・マフラー・手袋だったり、もりだくさんだった。行きたい所、見たいものだけ線でつないだフランス旅行だったので無駄も多かったけど、満足。
そういえばフランス人で気づいたこと。@スモーカーが多い。特に女の人と若い人。A寒くないのか?!私が寒いときでも平気で半そでで素足。