食事日記

立ち上る湯気に引き寄せられてついつい買い食い。


大娘水餃

南京東路を歩いてたら、白い湯気と並ぶ人々。

メニューさっぱりわかりません。湯気のあがった蒸篭の饅頭を「これっ!」と指差してみる。
このお店、上海市内のあちこちで見かけたので、チェーン店だと思われます。

◆饅頭(中は野菜)             1元

      


新世界城の地下のお店

これまた人でごったがえしてたお店をのぞいたら美味しそうなもの発見!

◆エッグタルト     2.9元

卵の味がちゃんとしてまろやかで美味しい。他の人は6個とか10個とかで箱買いしてた。

     


小揚生煎館 

ここはあらかじめチェックしてた呉江路のお店。噂通りさすがに人がいっぱい並んでた。
最初にチケットを買うんだけど、何て言っていいのかわからないので、4個分3元をさしだして購入。

◆4個で3元

あつあつ肉汁が美味い!

 


味千拉麺

中国っていえば麺だよなーと思って入ったら、そこは日本式ラーメンのお店。熊本とんこつラーメン。
本格的なとんこつラーメンだったんで、よしとする。

◆味千ラーメン     12元

    


和平飯店の朝食ブッフェ

1日目 洋風にまとめてみました。

  

2日目 中華な感じ

  

ホカホカした饅頭が美味しそう、と蒸篭から取ってみたものの中は餡子。
朝ごはんに餡子モノ出すなんてさぁ、、、アンコ嫌いなんで残念ながらパスっ!


南翔饅頭店

こここそ噂の小籠包屋さん。2F3Fも人でいっぱいだったんで、テイクアウトにする。激混み、長蛇の列。
確かに美味しい、ような気がする。50分も並んで待てば、そう思うしかないか!

◆小籠包(16個)    10元

 南翔饅頭店 


満記甜品

豫園商場でちょっと休憩、と思って甘いものを食べに入ったお店。
普通の味。

◆マンゴプリン 15元

 マンゴプリン  


湖心亭湖心亭

休んでばっかだけど、寒いんでお茶してみた。
花茶が飲みたい、と言ったら2種類の茶葉の香りをかがせてくれて選んだんで名前は不明。次々にお湯を継ぎ足されてお茶でこんなにおなかいっぱいになるなんて。
鉄観音も飲ませてもらった。

◆お茶          40元

 お茶


王宝和酒家王宝和酒店

何だかおなかの調子も良くなかったんだけど、とりあえず蟹で有名なお店らしいんで行ってみた。

日本語メニュー(一部写真つき)なんで食べたいものが選べるのは嬉しい。
けど、ひとりだとねぇ・・・全然普通の夕ご飯。

◆ビール    20元
◆チャーハン  20元
◆蟹の身とミソを甲羅に詰めて焼いたみたいなやつ    30元

 

    


go-shanghai