航空券 

JALマイルの特典航空券、通常20000マイルのところ1割引きキャンペーンで18000マイルでアジア方面。
マイレージ特典航空券は予約(発券)から1年間有効で、日程変更して予約さえ取れればいつでも行ける。冬はパックツアーでもお安く行ける時期なんで、この時期使うのはもったいないかなぁとも思ったけど、行きたいときが行きどき。即決定。

 宿

上海のホテルは料金ピンキリ。
航空券だタダなんでホテルはそこそこいいとこにしようかなぁ、と立地にこだわり和平飯店。

あちこちの予約サイトで料金チェック。気のせいか同じさいとでも日に日に値段が下がってくような。
調べ始めたときよりも安くなったとこで、出発ぎりぎりにアップルワールドで予約。

朝食つきって書いてなかったんでないと思ってたら、ついてました。
部屋はツインのシングルユース。部屋の窓からの眺めは全くよくはないけど、部屋は広いし、アメニティも特に問題なし。
部屋に毎日2本づつミネラルウォーターを置いてくれてた。

 両替

上海の空港で両替。レート見たときは悪くはないと思ったけど、手数料めちゃくちゃ高い。

1万円両替して、800円くらいの手数料。

 空港〜市内

到着時は、リニアモーターカー+地下鉄
搭乗券見せて割引あり。帰国時乗るとは、何見せればいいんだろ?
時間も早いし便利。荷物大きいと乗り換えとか地下鉄とかめんどうだけど。

帰国時は、エアポートバス。各ホテルを回るバスが何路線かあるみたい。
和平飯店からは、2,3のホテルを回って空港まで1時間10分。そんなにバスの本数はないみたい。
コンシェルジュでチケット買って、空港着いてバス降りるときにチケットのチェックされた。

 馬戯城

ホテルのコンシェルジュとかで手配を頼んだほうがよかったんでしょうけど、現地で正式ではないけどダフ屋じゃないよくわからないおじさんから購入。

↓座席と料金はこんな感じ。真横だと見づらい。

馬戯城の座席表

 地下鉄

距離によって、3元くらいからだったかな。
自販機は、タッチパネルで、路線と行き先選ぶと料金が出るんでお金を入れるって感じ。最初自販機がよくわからず、窓口に駅名を漢字で書いて見せて買った。

人民公園駅で1号線と2号線の乗り換えができるんだけど、すごい距離があった。

 街歩き

治安の悪さは感じなかったけど、人が多いんでやっぱり気をつけなくちゃなーって感じ。
歩いてて外国人とわかると、時計やらバッグやらのカラー写真を見せられて売りつけられたりする。
が、全く無視してれば問題なし。


go-shanghai