行ってきました、サイパン! 〜ミニライブ&BBQ〜

普通のサイパン旅行記じゃないです。読んでいくうちに事情は解ると思うけど。

SAIPAN CIRCUSっていうツアーに参加しました。別名 SAIPANDORA(サイパンドーラ) 。
初めての海外旅行は十数年前のグアムだった。その時かなり緊張したな〜。飛行機乗るのも初めてだったしパスポートも初めてだったし。お友達5人で行ったんだけど、とても楽しかった。
その後、海外旅行は40回以上行ってるんだけど、最初のグアム以上に楽しみで緊張した旅。たかがサイパン、されどサイパン!

1月25日(土)

そんじょそこらのサイパンじゃないぞ〜、何てたって何てたって・・・・・SAIPAN CIRCUS なんだもん。
5ヶ月前の暑い夏のある日、埼玉は某所のそば屋。お友達の持ってきたチラシを見て、「やっぱ、行っちゃう?!」ってことで申し込んだサイパン旅行。
ずっとずっと楽しみにしてたサイパン。
出会って1年ちょっとのお友達と行くサイパン。
目的いっぱいイベントいっぱい大忙しサイパン。
大所帯のツアーで行くサイパン。
金にいとめはつけないぞ、高くたって行っちゃうサイパン。
吉川晃司と行くサイパン!

NWだからか大人数ツアーだからかわかんないけど、出発の3時間前に成田集合ってことで、朝6時過ぎに家を出る。ちょうどいい時間の特急がないのでスカイライナーに乗る。朝いちなのにほぼ満席。一昨日の事故のせいで、昨日はスカイライナーは終日運休だった。もし今日だったら・・・と思うと出足よし!ってことで。スカイライナーに乗る前にRちゃんから「もう成田に着いちゃった」の電話。早すぎじゃない?(事情を後で聞いたら、おうちから相乗りタクシーで来たらとっても早く着いちゃったとのこと。実家の親には内緒らしく前泊できなかったんだって。旦那様にも内緒、そりゃそうだ!)成田空港駅に着いたら、同じ電車に乗っていたKちゃんに会う。待ち合わせ場所には、Eちゃんも着いていて、Yちゃんもすぐ来て、みんなそろってチェックイン。チェックインカウンターは団体のところなので、ここにいる人はみんな同じツアーなんだわ〜、とちょっとキョロキョロ、知った顔あるかな?

両替してから、朝ごはん。何となく緊張、しかしテンション高いあたしたち。今回のサイパンはさぁ〜、、、ってんで話は尽きない。

機内では、結構ゆれる。だからかわかんないけど、最初の飲み物のサービスがない。いきなり食事だったので景気付けのビールを飲みそこねた。食事は適当にすませて、機内ではやらなきゃいけないことがある。「質問コーナー」の質問を考えなきゃ。読んでもらえるかわからないけど、読まれた場合のリアクションなんかも考えつつ書いてみる。

到着したサイパンは雨模様。まさかとは思いつつ、でもなぁ雨もありえるよなぁ。。。
去年なんか七夕、バースデー、広島、ファイナル、、、ことごとく雨だった。サイパンも雨なんだ〜、と妙に納得。
各ホテル行きのバスに分かれて乗ったんだけど、私たちのホテルは比較的空港に近くてすぐ着いた。ホの説明を受け、その場で明日の午前テルで出迎えてくれた旅行会社の人から諸々中のオプション(体験ダイビング)を申し込む。のんびりするリゾーあるので、まとまったフリータイムは明トの旅、と違って、明日あさってともイベントが日の午前中だけ。本格的なファンダイビングは自信がないので、る。とりあえず体験。5人でやってみることにす

部屋に入ると、「あ〜部屋がつながるかも〜!!!」。そう、4人娘。は隣あった部屋だったので、部屋の中のドアの鍵を開けてもらってコネクティングルームにしてもらえた。さっそくスピーカーつけたMDで 出たばかりのライブDVDを録音したのをかけて、ますますテンションアップ!ただそれだけで楽しいぞ〜。
Tくんからの電話でみんなでご飯行きましょうってことになって、ちょっと休んでから、ガラパン地区のDFSに行って買い物してから夕食。なんでもリゾート地を男同士だけで歩いてるってのは、○モだちってことになっちゃうらしい(お二人の真偽は知らないけど)。
DFSでは、集合時間を決めてばらばらになったものの、彼らはすぐお土産買いは終わっちゃう。けど 女性陣はなかなか終わらない。「まぁ、女の買い物は時間がかかるってことを身をもって体験してもらおう!」ってことで、延々と待たせてしまう。そのくせ「ごめ〜ん、待った〜?!」と言ってしまうYちゃん、さすがだわ!

← おっさんに連れてかれた「中村屋」の前で御一行様

夕食はガイドブックに載っていたローカルレストランに行きたかったんだけど、お店がなくなってた。あれれ、と思ってたら、近くにいたおっちゃんが「ローカル料理が食べたいんなら・・・」ってことで『中村屋』を紹介してくれて、お店に連絡して迎えのバンを呼んでくれた。もしかしてこのおっちゃんは客引き?まぁ何でもいいんだけど、地元のレストランっぽい『中村屋』でサイパン最初のディナー。アラカルトで頼もうと思ったんだけど、コースの方がお得よ〜、のコトバを信じて7名でコース料理とする。別に安いってわけじゃないけど、ボリュームいっぱい味もまぁまぁってことで、満足のディナーとなりました。ビールぐいぐいって気分だったけど、明日いちおうダイビングするので、ちょっとだけ控える。出たばかりのDVDの感想なんか言い合いながら、これから始まるSAIPAN CIRCUSへの期待なんか話しながら 楽しいディナー。

帰りABCストアに寄って、タクシーでホテルへ戻る。初日は気持ちは盛り上がってるんだけど、実感がなく、どこがSAIPAN CIRCUS?って感じで まだまだ普通のサイパンでした。

1月26日(日)

雨だよ〜、、、やっぱり。
7時45分に迎えに来てもらうことになっていたので、早起きして、昨日ガラパンのパン屋さんで買ったパンで軽く朝ご飯にして、出かける。
ダイビングのお店に行ってちょっとだけ説明聞いて着替えて車に乗って海へ。最初は浅瀬で息の仕方の練習とか、マスククリアの練習とかする。
いよいよ潜りましょう、ってことで、ロープにつかまって潜っていくんだけど、なんだかすご〜く流されるんだよね。腕にかなりの力を入れないとひっぱられる感じ。ライセンスを取るために去年潜った伊豆の海は食卓にあがる魚しか見れず、たま〜にトロピカル色のさかながいると嬉しかったのに、こっちでは潜り始めてすぐにトロピカル〜なおさかなが見れた。やっぱりサイパンに来てるんだ(雨だけど(;.;))を実感。長い時間もぐってるわけじゃないのにで、だんだん波酔いの感じがしてきて、やっばーーと思ってたら、そろそろ上がりましょうってことに。セーフ!
海から上がってウェットスーツを脱ぐと、寒い。。。だって雨なんだもん。

ホテルに戻ったら、午後の大事なイベントのために準備開始!
2時にロビー集合して迎えのバスで出発なんだけど、2名行方不明ってことでバスがなかなか出ない。旅行会社の人の説明によると、雨だけどライブは決行するってこと、そしてライブ中傘はさせないので、、、、ということ。え〜と思って急遽ゴミ袋で特製ポンチョを作る。がさがさうるさいけど、濡れるよりはね、ってことで。出発時間は遅れてるもののバスは出ない。どうやらもうちょっとで雨が上がりそう、ってんで実はライブの開始を遅らせてるらしい。
そんなこんなでバスが出発してライブ会場へ。そもそもどこへ連れて行かれるかわからなかったんだけど、「マリアナリゾート&スパ」にあるサーキット場に連れてかれた。遅れて出発のわりに1番に着いた。ステージがあって、そのまわりにテントが張ってある。まずはゲーム大会らしいので、他のホテルからの人を待つ。雨は小降りでなんかいい感じ。そのうちぞくぞく人が集まってきて、約600人大集合。司会の伊藤さん(って誰?)と菊地由美ちゃん(以前ミロードスタジオに見に行った時オンエア後彼の落書きをガラス越しに見せてくれたので私たちの中では“いい感じの娘”ってことになってる)が登場して、○×大会。
かなりいいところまでいったんだけど、最後までは残れず。。。『おまえは〜いつだって〜ぎりぎりのとこで逃げちまうから 自由にはなれ〜な〜い!』を実感。ま、いいっか。優勝者は2ショット写真、2位はステージ衣装、、、等々うらやましいぞ!

ゲーム後は一旦会場から出されて番号順に並ばされる。と、その時ステージにご本人様登場!!!目を疑うようなピンクのシャツに ちょっと引き気味な私でしたが、リハーサルで2曲歌うのをじっと見る。拍手したら、「リハーサルだぞぉ〜」みたいなことを言ってた。ID番号ごとにブロック別なんだけど、わたしたちはB。どこ?と思ったら最前右側ブロックだった。20番台だったのでかなりの良いポジション。右側ってのもグッド。

伊藤さん登場ののち、いよいよライブ。きゃあ〜〜〜、、、、、ホントに来たんだ!サイパンまで。。。。いいのかいいのか 会社員!なんてことがぐるぐる頭をまわる、、、ひまもなくライブに突入。
椅子にすわってるのでアコギなんだけどそれもまたヨシ。しっかし〜ピンクオンピンクってのはいいのか〜。いや変なんですけど。。たしかにピンクはお似合いだと思うけど・・・、こんな37歳見たことないぞ〜。かなり前の方なので、靴・パンツにはじまりメイク・髪 それから手・指・・・・・ありとあらゆる箇所をチェックする。
バラードばかりかっていうとそうでもなく、去年のライブのままってこともなく、嬉しい選曲。お天気で曲が変わったみたいなことも言ってたけど、この10曲に私は大満足。「ポラロイドの夏」なんて聞けると思わなかったもんね。いい〜♪
MCもまったりとなごやかな雰囲気でリラックスしてる感じがした。やっぱりサイパンなのね〜。ライブは当然良かったんだけど、吉川が喧太くんの方を見てタイミングをとってるとき、サングラスの間から生「目」が見えて なんかドキ!

← BBQ大会の後でおおはしゃぎの御一行様

ライブの後はホテルの中庭みたいなところに移ってバーベキュー大会。
盆踊りの会場のように、真ん中にテーブルセットがあって、それをコの字型に囲むテントがあって、王様御一行さまはテーブル席へ、家来どもはテントの下にござ敷いて、みたいな感じ。
ここでもブロックが分かれていたんだけど、正面の場所。一緒に乾杯して、一緒に同じご飯食べて、、、、って こんなことあり?って感じ。あっ今ニンジン食べてるよ〜とかオペラグラスで王様を見てみんなでニンジン食べるって何なんでしょうか(笑)。
そうそう、この会場へ登場したときの服装ってのが、青のTシャツの上にさっきのピンクのシャツを羽織るってた、、、、、変なんですけど、そりゃないよ。すぐにピンクシャツは脱いでたので許すけどさ。
600人に見つめられながらご飯食べるってどんな感じなんでしょ。人に見られて肉かじるとか。
お食事が終わった後、抽選会があったり ”お言葉”があったり 盛りだくさん。
別に特別なことがなくても、そこに一緒にいるってだけでいいんだな、これが。

すべて終わったあとで、各ホテル行きのバスを待ってる間、流れてる音楽にもう一度大盛り上がり。本人いなくたって盛り上がるのは慣れてるあたしたちにとっては「K2ナイトinサイパン」だったのです。

ホテルに戻ってからは7人でお部屋飲みなんだけど、とりあえずみんなで「ごめんなさい〜」。
今日のライブで本人を見るまでは、なんか実感がなく、ぼろくそ言いまくり大会でした。
そもそも「ツアー代金高すぎ、、、このオフシーズン、ツアーなんか5万円くらいであるってのに、払ったお金は10万以上。あたしたちのお金でスタッフ600人くらい来ちゃうわけ〜」とか、「スタッフの家族サービスとか あり〜?!」とか。しまいにはこの雨模様、きっと吉川 ホテルの部屋でタバコ吸いつつ「え〜ホントにライブやんの〜、ゲーム終わったら呼んで〜」とか言ってんじゃないかなんてこと話してました。ごめんなさいm(_ _)m。
でも今回用に新しいライブ曲用意してくれたり。 
本人がやりたくなかったらサイパンツアーなんかやらないだろうし、ライブでもBBQでもホント嬉しそうな顔してるのを見ると、もうこっちもなんか嬉しくなっちゃっうわけで、単純なファンなんですけど。
ホントに来て良かった〜って思った。そんなことを話しつつ、少ないビールで盛り上がっちゃった。

大満足!

あ り が と う ! 晃 司 !