食事日記

カトマンズの日本食はかなーりハイレベル。ネパール料理も食べましたけどf(^_^)


SOMBOON SEAFOOD(ソンブーン シーフード)

トランジットで一泊したバンコクで。

このお店のこれが食べたいがためにバンコク1泊、といっても過言じゃない?!あちこちで評判の有名店。
ソンブーンという名前のレストランはいっぱいあるらしいので、注意。
このお店の隣も中華のソンブーンでした。
(住所:895/6-12 Chula Soi8, Bangthadthong Road, Pathumwan, Bangkok 10330

◆ビール(大瓶)   
◆プーパッポンカリー(殻なし) 
◆ライス         
                           計 330バーツ(約925円)

メニューは写真付き。
プーパッポンカリーは蟹のカレー炒めなんだけど、卵でふんわりしててとっても美味。マイルドな辛さ。
見た目が油ギトギトっぽいけど、食べてるとそんなに気にならない。
他にも美味しそうなのがいっぱいあって、こういうレストランは大人数で行ってシェアしていろんなものを食べたい。
一人では到底食べきれないので、プーパッポンカリーのみ(それでも量は多い)たのみ、カレーライスのように食べました。

  ビール  かに玉カレー  カレーライス風


Mango Tango

これもネットで評判だったので、食後の運動を兼ねて歩いて行ってみた。
店名通り、タイマンゴーのスウィーツのお店。かわいいネーミングのメニューがいっぱい。
とりあえずは、店名となってるセットメニューを頼んでみた。

◆Mango Tango      100バーツ(約280円)

生マンゴーとマンゴープリンとマンゴーアイスの盛り合わせセット。マンゴーの季節ではないらしいけど、みずみずしくて美味しいマンゴーでした。

     


ツインタワーズホテル・バンコクの朝食ビュッフェ

昨夜の食べ過ぎで胃がもたれ気味だったの、かるーく済ます。
和洋中タイ(?)取り揃えられたビュッフェでした。(料金はホテル代に込み)

 


Gilingche(ギリンチェ)

タメルの旅行会社でトレッキング申込みした後、連れていかれておごってもらった。
「地球の歩き方」にもB級グルメのおすすめ、で載ってるチベット料理のお店。地元の人で混んでた。
値段はおごってもらったのでわからないけど、50円くらいだと思われます。

◆モモ
◆スープ

モモは、まさしく蒸し餃子。皮が分厚い。タレに香菜が入ってて好みの味。スープは味が薄くて不味い。  

     


Rum Doodle(ラム・ドゥードゥル)

この日初めて会った女子留学生のお友達として、こまた初めて会った日本人のおじいさんにおごってもらった。
おごりだし、値段を気にせずオーダー。機内食がずっと肉で飽きてたのでエビ。

 


フジゲストハウスの朝食

とりあえず一度は試してみようか、と思ったけど、値段の割に大したことない。
ダルバートとかだったらもうちょっとマシだったかも。

◆セットメニュー(トースト、卵、コーヒー)     90ルピー+TAX (約162円)

卵料理はオムレツをチョイスしたんだけど・・・

  


トレッキング1日目のランチ

国立公園に入ってすぐランチ休憩。
料金はトレッキング代込みなので何食べてもいいんだけど、ダルバートにしてみた。

◆ダルバート  : カレー味の野菜(大根?)、豆のスープ(味薄め)

   


トレッキング1泊目の宿の夕食

ここでも何頼んでもいいよ、と言われたので一番高いセットメニューにしてみた。

◆薄い味のスープとポップコーン
◆ダルバート
◆サラダと言う名の、トマトと生タマネギ
◆デザートは揚げリンゴ(?)

2000メートルくらいの山の上なので、食料を運ぶのはすごく大変だから食べ残しちゃいけない、ってのはよーーーくわかってるけど、無理。
生タマネギなんて食べられないし、油ぎっとりの揚げリンゴは一口がやっと。
ごめんなさいm(_ _)m

  

 


トレッキング1泊目の宿の朝食

昨晩食べきれなかったことを反省し、軽めのモノにした。

◆バナナパンケーキ
◆ミルクティ

バナナいっぱいはさんであって、味はいい。ミルクティはお砂糖たっぷり入れてめちゃくちゃ甘いのが美味しい。

 


トレッキング2日目のランチ

村の普通のおうちみたいな食堂で、おじいちゃんがつくってくれた。

◆Vegitable&Egg Fried Rice
◆ミルクティ

メニューに偽りはなく、炒飯に生キャベツが混ぜられ、刻んだ卵焼きが上にのってる。炒飯の味はよい。

   


トレッキング2泊目・Hotel View Pointの夕食

◆チキンステーキ
◆オニオンスープ

  


トレッキング2泊目・Hotel View Pointの朝食

◆チベットパン(?)
◆紅茶


MARCO POLO(バクダプル)◇トレッキング3日目ランチ

◆サンドイッチ
◆バナナ・ラッシー

    


ふる里

◆つき出し・揚げだし豆腐
◆塩サバ定食                  280ルピー(約450円)

 

 

◆豚肉とキャベツの味噌炒め       160ルピー(約260円)  


Bhojan Griha(ボジャン・グリハ)

◆バナナラッシー           125ルピー
◆チキンカレー             235ルピー
◆タルカリ(野菜のおかず)      130ルピー
◆ライス                 180ルピー

                     合計 670+TAX(13%)+tip → 760ルピー(約1220円)

最初に、Welcome rice wine としてお酒とポップコーン
お漬物みたいなのと、デザートのヨーグルトがついてた。

   

   


Ganesh

◆ラッシー      30ルピー
◆ダルバート    90ルピー
               合計 120ルピー(約195円)

ジョッチェン地区で見つけたレストラン。
ほとんどのレストランがダサインでお休みだったので、暗いお店だったけど意外に混んでた。

 

 


Hot Breads

タメルで見つけたパン屋さん。
◆パン2個   60ルピー
◆紅茶     25ルピー
                合計   85ルピー(約140円)

 


タメルにあったファミレスみたいなお店

◆モモ(ベジタブル)
◆ラッシー
                     合計(13%TAX込み) 130ルピー(約210円)

Tibet Holiday Innへ入る道の角にあったお店。
あつあつモモが美味しかった。

 


一太

◆ナスチリ定食          170ルピー(約275円)

  


Pumpernickel Bakery(パンパニケルベーカリー)

◆サンドイッチ(チーズ)    75ルピー
◆ミルクティ           30ルピー
                     合計 105ルピー(約170円)

 


バンコクの空港で余ったお金で搾りたてフルーツ生ジュース

◆マンゴスムージー      95バーツ(約270円)

考えたらバンコクではマンゴづくし。


gobepal