航空券
カトマンズ行きは、直行便が、関空発のロイヤルネパール航空 週2便。
バンコク乗り継ぎのタイ航空は毎日運行。他にも香港、シンガポール乗り継ぎもある。
ロイヤルネパール航空は遅れたり欠航になったりすることがある、ということを聞いたので、タイ航空にした。
ネットで調べても料金はどこもだいたい同じだったので、西遊旅行で手配。
(電話がフリーダイヤルだったので)
宿(バンコク)
往路は、バンコク1泊。
安ホテルもいっぱいあるけど、旅の1泊目、疲れを残さないように予めネットで予約。
ホテル トラベル
ドットコム http://www.HotelTravel.com/jp/index.htm
-エアポートバスで近くまで行ける
-行きたいレストランへ歩いて行ける
をポイントに選ぶ。
最安値の31ドルの部屋は取れず、ダブルルーム36ドル。
申込み確定した段階でカード清算。現地での支払いはなし。
ホテル自体は観光には立地が悪いけど、値段のわりに部屋はかなり良い。
宿(カトマンズ)
タメルには安いゲストハウスがいっぱいあるけど、1泊目はネットで予約。
いろいろ検索して泊まった人のコメントなどを調べた結果、相場からすると若干高めだけど日本語話せるスタッフがいることと、ネットで予約すると割引があること、空港まで迎えに来てくれること、などから「フジゲストハウス」
シングル・シャワー付き:1泊15ドル→12ドル(ネット予約割引)
スタッフも親切で、宿は静かで快適だったので、トレッキングから戻ってからも泊まることにする。
泊まってるのはほとんど日本人だったと思う。
出かける時に「いってらっしゃーい」 帰った時に「おかえりなさーい」と言ってもらえるのは、旅でありながら何だかとってもほっとする。
両替
空港でのレートは最悪。
ヒマラヤ銀行は一番良かった。
街中の両替屋さんは、だいたいどこも同じ。(掲示されてるレートそのままで両替してくれて、他に手数料などはかからなかった)
旅行会社
タメルには旅行会社がいっぱいあって、歩いてると客引きが声かけてくる。
余裕があればいくつか聞いて見積もってもらって決めた方がいい。
値切るのも大事だけど、安全をお金で買う、というのも必要だと思う。
トレッキング
元々トレッキングするつもりはなかった私ですが、なんとなく今回の旅行にはリュックを持って行ってたのが・・・良かったんだか悪かったんだか。
最小限の荷物をリュックに入れ、残りはゲストハウスに預かってもらった。
リュックを持って行ってなかったら、トレッキングしよう、とは思わなかったはず。
入場料
観光地では外国人のみ、物価の割に高めの入場料が必要。
ただし、当日限り有効とは限らず数日間有効となる場合もある。
・スワヤンブナート:75ルピー 7日間有効 ※最初に支払い受取った入場券に日付が記入されてることを確認。
・ダルバール広場:200ルピー 3日間有効 ※広場内のSite OfficeでVISTOR PASSを作ってもらう。(無料)
入場料を支払う窓口で「明日も来る?」と聞かれ「Yes」と答えたら、丁寧に説明してくれた。
タクシー
初乗り8ルピー、3ルピーずつ上がっていく。近場はメーター使ってくれるけど、ちょっと遠くなると交渉制。
日本円で考えると安いのでついついドライバーの言い値でもいいかなぁって思っちゃうけど、いちおう交渉。
意外にすぐ下げてくれることもあるけど、それでも相場より高めで乗ってたと思う。
そんな悪人ドライバーばかりではなさそう。
でも、タメルにたむろってるドライバーはちょっと怪しそうだったので、流しのタクシーを捕まえてた。
|